297件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-03 令和 5年 3月 定例会-03月03日-04号

市内に約300か所ある公園緑地樹木管理は、市直営で行うほか、高木剪定、伐採など専門的な資機材やノウハウを必要とするものについては、事業者への委託により実施しております。  しかしながら、ここ数年、樹木の成長に伴い高木化過密化老木化が進んでおり、それらの剪定、伐採は、緊急性や予算の状況等を勘案しながら行っているものの、想定どおりに進捗せず、翌年度に持ち越される作業も発生しております。  

八戸市議会 2023-01-20 令和 5年 1月 建設協議会-01月20日-01号

したがって適正な管理というのは、剪定をするもの、間引きをするもの、植え替えをするもの、伐採をするもの、それぞれにおいてしっかりと将来を見据えてそういうふうな対応をしていくという計画になってほしいと思っています。  これには公園内樹木検討というふうなことでありましたが、恐らく私の想像ですけれども、大分検討はなさっているというふうに理解をしております。

十和田市議会 2022-06-17 06月17日-一般質問-03号

このため、改善策として案内板の点灯時間を明け方まで延長したほか、照明器具の交換、案内板前の桜の木の枝の剪定等を実施いたしました。  こうしたことから、新たな案内板設置については現在検討しておりませんが、夜間、救急等で来院される方の必要性を鑑み対応していきたいと考えており、これからも患者様や来院する方の目線に立った利便性の向上に努めてまいります。  以上です。

十和田市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-02号

特にソメイヨシノの木は病気になりやすいので、光、栄養、温度、空気が必要で、剪定したり、土壌改良したりして、手入れ次第では元気な根を広げて、木の生命を維持することができるとのことです。今は砂利で抑えられて、根が伸びることができないので、根が広がるスペースが必要と話されておりました。  また、保全地区松並木伐採が進められているようです。

十和田市議会 2021-12-10 12月10日-一般質問-03号

年度公務災害内容につきましては、剪定した枝の回収作業中に手にとげが刺さったものとか、草刈り作業中に手を蜂に刺されたもの、それから屋外作業中に熱中症にかかったもの、転倒により骨折したものなどで、合計13件というふうになっておりますが、いずれも回復をし、重篤な事案という形にはなっておりません。  以上でございます。

八戸市議会 2021-09-16 令和 3年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

12目八戸南部庭園事業費は、12節の樹木剪定等委託料一般開放時の会場設営業務委託料が主なものでございます。  13目史跡根城広場費は、次の229ページに参りまして、12節の整備基本設計業務委託料及び指定管理料が主なものでございます。  同じく13目、繰越明許費分は、令和年度から繰越しした史跡根城跡施設改修事業を執行したものでございます。  

十和田市議会 2021-03-22 03月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

では、新規認定農業者支援事業について、スマート農業技術導入支援事業について、家畜市場システム機能維持対策事業について、林業費について、第7款商工費では、(仮称)地域交流センター整備事業について、焼山地区活性化事業について、国立公園満喫プロジェクト事業について、奥入瀬麦酒館及び味蕾館民営化対応修繕等事業について、現代美術館ボランティアガイド育成について、第8款土木費では、道路改良工事について、樹木剪定

弘前市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第6号 3月18日)

との質疑に対し「生け垣の剪定に係る奨励金母屋等整備に係る補助金を交付している。」との理事者の答弁でありました。  委員より「弘前伝統的建造物群保存地区活用審議会について伺いたい。」との質疑に対し「当該審議会は、地元住民学識経験者及び市の関係部長の12名で構成されており、年に3回程度開催している。

八戸市議会 2020-12-08 令和 2年12月 定例会-12月08日-03号

また、樹木につきましては、定期的に桜の剪定やツツジの刈り込み等を行っているほか、地域からの要望により、高木伐採剪定などの維持管理に努めてございます。  課題といたしましては、施設老朽化による改築修繕費や、経年による樹木管理費増加、さらには公園数増加による維持管理費増加が見込まれますが、事業費平準化を図りながら、計画的な公園管理を行ってまいりたいと考えております。  

八戸市議会 2020-09-10 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月10日-02号

養生管理内容についてでございますけれども、施肥、活力剤注入腐朽枝、腐った枝の剪定、腐朽箇所の治療、そして支柱設置によって力学的な支保をやってございます。その経費でございますけれども、これは指定管理料に含まれておりますが、令和年度費用実績は82万円となってございます。  以上でございます。 ◆久保〔し〕 委員 養生していただいて、桜の名所という形で守っていただきたいと思います。

青森市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第6号) 本文 2020-09-08

また、具体的な管理方法としては、例えば、樹木対象とする天然記念物の場合には枝の剪定や敷地の刈り払いを行ったり、遺跡の出土品等対象とする有形文化財の場合には、それらを保護するためのガラスケースに収納し、展示公開を行ったりしております。  教育委員会といたしましては、市指定文化財の適切な管理が今後とも継続して実施されるよう、引き続き市指定文化財管理者に協力してまいります。  

弘前市議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会(第2号 9月 8日)

また、農業サイドでは、りんごの収穫作業を終えると来年産に向けた剪定等の作業が始まるものの、臨時作業員としての就労機会は減少することが見込まれております。一方、農協や卸売市場、りんご移出業者における選果場集出荷施設等では逆に繁忙期を迎え、臨時作業員の需要が高まることとなります。  

弘前市議会 2020-06-19 令和 2年第2回定例会(第4号 6月19日)

このV字回復というか、今年以上に、やっぱり今以上に来ていただくためにも、やっぱりきれいな桜は当たり前なのですが、もっとそれにインパクトの強いものを与えるためには、桜の枝をハート形にして剪定するという――自然にできたハートなのでしょうけれども、すごく若者にSNSを通じて拡散されて、いい効果を生んでおります。